腫瘍(しゅよう)マーカーにはいくつか種類がありますが、総じて言えることは、がんがあれば必ず腫瘍マーカーが上昇するわけではないということです。今回は、腫瘍マーカーとはどういうものなのか、がんの診断にどの程度関与するのか、腫瘍マーカーの見方、考え方を中心に解説します。


 

腫瘍マーカーってそもそも何?

一般女性 Aさん
腫瘍マーカーって何ですか?
男性医師
体のどこかに腫瘍ができると、腫瘍自体が作り出す物質や、腫瘍に反応して反応性に作り出される物質が、血液中に増えてきます。これらを検出して、がんの診断に役立てることがあり、これを腫瘍マーカーと言います。

[adsense]

腫瘍マーカーはがんの早期発見に使える?

一般女性 Aさん
なるほど、じゃあいろんな腫瘍マーカーの検査を受ければ、がんの早期発見ができますか?
男性医師
残念ながら、早期発見には向いていません。

腫瘍マーカーは、がんがあっても早期の場合は数値が異常値にならないことが多いので、早期発見には向きません。逆に異常値に到達しているころには、腫瘍のサイズが大きくなったり、他の部位に転移している可能性もあります。

早期発見には、

  • X線検査
  • CT検査
  • エコー検査(超音波検査)
  • 内視鏡検査
  • 便潜血検査
  • 細胞診検査

などが行われ、それらと総合的に評価することがポイントです。

一般女性 Aさん
早期発見に使えないのなら、他にはどんなときに使うのですか?
  • がんの進行状況の予測
  • がんの治療効果判定
  • がんの再発の予測

などに使うことができます。

男性医師
がんの手術後など治療後は、この腫瘍マーカーや画像検査でモニタリングしていきます。

Research

 

腫瘍マーカーってどうやって検査する?

一般女性 Aさん
腫瘍マーカーってどうやって検査するのですか?
男性医師
血液や尿を採取して、それを検査します。

採血はしますが、侵襲性は極めて低い検査の一つと言えます。

Laboratory (2)

腫瘍マーカーが高い場合はどうする?

一般女性 Aさん
腫瘍マーカーが高い場合はどうするんですか?
男性医師
がんの疑いがあるということで、精密検査を受けていただきます。

腫瘍マーカーが高値の場合、その原因となるがんはないかを探すために、精密検査をします。
一般的にCTなどを用いて全身的に検索されることが多いです。
ただし、良性病変でも高い数値が出たり、精密検査をしても何も見つからないこともあります。
この場合は、再検査をしたり、経過観察をするのが一般です。

関連記事)CA19-9、CEAが陽性のとき、どんな精密検査をすればいい?

腫瘍マーカーの種類とその原因は?10選!

一般女性 Aさん
腫瘍マーカーとその上昇を起こしうる病気を教えてください。
男性医師
主に以下の関係です。

tumor

最後に

腫瘍マーカーは早期発見には基本的に使えないため、これが陰性だから「がん」がないということではありません。がんの発見には他の検査と総合的に判断していく必要があるということです。

また、良性病変でも腫瘍マーカーが異常値になることがあり、注意が必要です。

男性医師
腫瘍マーカーに限らず、前の検査の値との比較が、検査値を評価する上で非常に重要になります。
一般女性 Aさん
なるほど!勉強になりました。



関連