手足が冷たくなったり、何だか元気が出なかったり、血の巡りが悪いのかな?と血行不良を感じることってありませんか?血行不良は色々な症状や病気につながる怖いものなんです。
私、自分でもよく感じるくらい血行不良で、手足は常に冷たいし、頭痛やしびれが出る日もあったんです。
そこで今回は、
- 血行不良の原因
- 改善方法
- 放置すると怖い症状
についてご説明したいと思います。放置しちゃダメですよ。改善方法を知り、しっかり治療しましょう。
血行不良の原因ってどんなことが考えられる?
- ストレス
- 冷え
- 水分不足
- 糖分や脂肪分の摂り過ぎ
- 貧血による鉄分不足
- 運動不足
- 加齢
- 喫煙
- 飲酒
- 更年期
- 糖尿病
- 甲状腺機能低下
- 末梢血管障害
- 静脈瘤・・・など・・・
ストレスなど自律神経の乱れは血行不良につながります。イライラやカッとしてしまうと頭に血が上るとよく言いますが、血管をキュッと収縮する働きがあり、そうして血流が長くなるんです。冷えも、血行不良の大きな原因となります。体の中が冷えると脂肪分が固まり、血がドロドロ状態となってしまいます。それが血液の流れを邪魔し、血流を悪くしてしまうんです。
また、水分不足や糖分脂肪分の摂り過ぎ、鉄分不足などの食事内容が原因でも血行不良となります。それ以外には運動不足や加齢、飲酒や更年期のホルモンバランスの変化も原因となります。
そして、糖尿病による動脈硬化や甲状腺機能の低下、末端血管障害や静脈瘤など病気が理由というのもあるんです。
血行不良は改善できる?
病気が原因の血行不良はその病気の治療を行うことが改善にもつながりますが、まずは、原因となるものを取り除くことが改善への鍵です。
- 有酸素運動を続ける
- 食生活の見直し
- 生活習慣の見直し
- 冷え性改善
有酸素運動を続ける
ウォーキングやジョギング、ストレッチなど、毎日無理なく続けることで血行不良は改善します。有酸素運動は多くの酸素を体内に取り入れることで、頭がすっきりするのは、血流が良くなるからでもあるんです。
食生活の見直し
糖分や塩分、脂肪分などを減らし、野菜やたんぱく質を多く摂取するように心がけましょう。毎食よく噛み、唾液を多く分泌させ、野菜や海藻類を先に食べることもポイントです。また、ビタミンは血流を改善する効果もありますので、積極的に摂りましょう。
生活習慣の見直し
ダラダラ、ゴロゴロは血流を悪くする動きそのものです。早寝早起き、規則正しい生活を送ることで血流も改善します。
冷え性改善
冷えは万病の元とも言いますよね。マッサージをしたり、半身浴をしたり、体の中心部を温め、手足を冷やさないよう心掛けましょう。それは冬以外にも。夏場の冷え性もあります。冷たい食べ物や飲み物を避けるのも方法です。
血行不良を放置すると怖い?
- 肩こりや腰痛
- 肌荒れ
- 頭痛やめまい、しびれ
- 月経過多や不妊
- 心筋梗塞や脳梗塞
血の巡りが悪くなると、末端までうまく血液が運ばれなくなり、こりや肌荒れ、頭痛やめまいという症状が出てくるんです。特に、こりがひどくなると、それだけで疲れも倍増し、頭痛もひどくなります。女性の場合は、月経過多や不妊にもつながります。
また、それだけではなく、血管が詰まり、心筋梗塞や脳梗塞など命に関わる症状が出ることもあるんです。
関連記事)指がしびれる原因ってどんなものがある?症状別にご説明
最後に
- 血行不良の原因には、自律神経、冷え、食事や生活環境、病気などが関係する
- 原因となるものを取り除くことが鍵
- 有酸素運動、食生活、生活習慣の改善、冷え改善、病気治療が血行不良の改善となる
- 放置するとこりや頭痛、命に関わることにもなりかねない
血行不良ってよくあることだからって、ついつい放置しちゃうんですよね。自分の手足を触ってみて下さい。冷たくなってませんか?私が一番効果があったのは、お灸や鍼よりも、薄手の腹巻でした。
薄手なんで付けてる感覚もあまり感じず、お風呂以外は常に装着。これだけで随分違いましたよ。特に女性は不妊の原因ともなってしまう血行不良。気を付けましょう。