Aneurysm rupture Eye-catching image

 

動脈瘤がある場合、破裂すると、即、命に関わります。

そのため、早急に治療として手術を行う必要があります。

しかし、その手術をすると予後はどうなのでしょうか?

今回は、動脈瘤が破裂した場合の手術について

  • 手術方法
  • 頻度
  • 予後

など、2015脳卒中データバンクを元にご説明したいと思います。


動脈瘤が破裂した場合の手術は?

基本的に、手術は未破裂の場合のものと同様です。

  • 直達手術・・・クリッピング術
  • 血管内治療・・・コイル塞栓術

が選択されます。

Cerebral aneurysm 1

クリッピング術

開頭し、直接動脈瘤をクリップで挟んで止血する手術方法です。

コイル塞栓術

足の付け根や手首の動脈からアプローチし、血管内にマイクロカテーテルを挿入し、動脈瘤にプラチナコイルを詰めて塞栓する手術方法です。

関連記事)

動脈瘤が破裂した場合の手術別頻度は?

この破裂した動脈瘤に対する手術は、根治治療の頻度として

  • 直達手術は→77%
  • 血管内治療は→23%

と、直達手術が多く行われている現状です。

ただし、2009年のデータと比べて血管内治療の頻度は増加傾向にあります。

これは、

  • 血管内治療の予後が良好であることが複数の論文で示されたこと
  • 血管内治療を行うデバイスが発達したこと
  • 血管内治療を行う医師の手技が発達・普及したこと

がその要因として挙げられます。

とはいえ、まだまだ直達手術の方が多いのが現状である、ということです。

[adsense]

動脈瘤が破裂したら手術で予後はどう変わる?

予後の回復を確率で見るとどうなるのでしょうか。

ここでは、退院時のmRS(modified Rankin Scaleの略)が0-2に収まっている人の確率で提示されています。

mRS基準は、患者の予後の指標として用いられるもので0-2とは

  • grade 0: 全く症状がない。
  • grade 1: 症状はあるが特に問題となる障害はない(通常の日常生活および活動は可能)
  • grade 2: 軽度の障害(以前の活動は制限されているが、介助なしで自分のことができる)

に当てはまっている場合です。

つまりくも膜下出血が起こった後で、軽度の障害以内で退院できた人の割合であるということです。

その割合は、

  • 直達手術では→67.1%
  • 血管内治療では→56.2%

となっています。

直達手術の方が、予後が良好な確率が高かったという結果が出ています。

この結果だけを見ると、直達手術の方が良い・・・と思いがちです。

ただし、高齢者や重症の患者さんが血管内治療に集まる傾向にあるため、一概に予後において、直達手術>血管内治療とは言えないので注意が必要です。

医師
実際のデータを見てみましょう。

手術を行う年代

直達手術では、2308人中

  • 50歳未満・・・487人(22%)
  • 50歳代・・・646人(28%)
  • 60歳代・・・605人(26%)
  • 70歳代・・・497人(19%)
  • 80歳以上・・・117人(5%)

血管内治療では、685人中

  • 50歳未満・・・121人(18%)
  • 50歳代・・・126人(18%)
  • 60歳代・・・160人(23%)
  • 70歳代・・・150人(22%)
  • 80歳以上・・・128人(19%)

これらの結果から、全体的に直達手術を行う人数の方が格段多いものの、血管内治療の方は、高齢者に多く行われているという事が分かります。

医師
それぞれの手術のメリット・デメリットから分かってくることもあります。

直達手術のメリット・デメリット

  • 直接病変を確認しながら治療を行えるため、確実性が高い(メリット)
  • 血腫の除去もできる(メリット)
  • 再破裂の予防にもなる(メリット)
  • 侵襲性が高く、重篤者や高齢者には不向き(デメリット)

血管内治療のメリット・デメリット

  • 開頭しなくて済むため、重篤者や高齢者でも施行できる事が多い(メリット)
  • 脳を損傷させるリスクが少ない(メリット)
  • 後遺症も少ない(メリット)
  • 血管内治療が行えない場合もある(患者の年齢・重症度・大きさ・位置などによって)(メリット)
  • 行える病院が少ない(デメリット)

また、直達手術で行うクリッピング術の方が、血管内治療で行うコイル塞栓術の方が、根治性が高いと言われています。

それには、コイル塞栓術の場合、長期経過中にコイルが圧縮される事があり、一定の頻度で破裂や再破裂をきたす事が報告されているためです。

参考文献:脳卒中データバンク2015P162〜169
参考文献:医学のあゆみ 脳動脈瘤-予防と治療の最前線Vol.236 No.2 P134
参考文献:全部見える 脳・神経疾患―スーパービジュアル 徹底図解でまるごとわかる! P140〜151
参考文献:病気がみえる vol.7:脳・神経 P110〜121

最後に

  • 破裂した動脈瘤の手術も未破裂同様、直達手術で行うクリッピング術・血管内治療行うコイル塞栓術がある
  • 頻度としては、直達手術の方が多い現状
  • 直達手術の方が予後良好例が多い現状なものの、それぞれの手術にはメリット・デメリットがある

 

患者一人一人の状態や年齢も違うため、一概には言えません。

そのため、担当医の説明をしっかり受ける必要がありますが、一つのデータとして、参考にされてください。




関連