刺青やタトゥーが原因で、医療機関などでMRI検査が受けられないことがあるのをご存知ですか?
しかし、どうして刺青やタトゥーをしていたら、MRI検査が受けられない事があるのでしょうか?
また、レントゲンやCT検査でも同じ事がいえるのでしょうか?
そこで今回は、刺青やタトゥーをしていたら
- MRIはできないの?
- レントゲン・CTもできないの?
- 他にも医療に関するリスクがあるの?
以上についてまとめました。
刺青やタトゥーをしていたらMRIはできないの?
検査結果に与える影響
検査をする部位やその近くに刺青やタトゥーが入っていない限りは、問題がないことが多いです。
しかし、検査する部位に刺青やタトゥーがあれば、まれながら、診断結果に微妙な影響を与える可能性があります。
刺青やタトゥーに与える影響
刺青やタトゥーは、針に専用のインクをつけて肌に刺し、皮膚組織下に定着させます。
この専用インクの種類によっては、インク中に磁性体や鉄の粉が配合されていることがあります。
MRI検査は、磁場を用いますので、もし刺青やタトゥーがあると、その皮膚組織下のインク内の磁性体は、MRI機器の強い磁力に科学反応を起こして発熱し、やけどや変色の原因となる可能性があります。
刺青やタトゥーに使用されているインクは、彫り師や国によって違う事もあり一概には言えませんが、やけどのリスクが完全にないとは断言できません。
また、海外のケースですが、MRI検査をしたところ刺青やタトゥーのある部位がやけどしたと言う報告があったため、日本においては刺青やタトゥーのある方には慎重に対応するようになっています。
それに加え、訴訟問題などを考えるとMRI検査する医療スタッフ側も慎重になるより仕方がないのが現状のようです。
刺青やタトゥーをしている人への説明
上記でお伝えしたような事情もあり、ほとんどの医療機関では検査を受ける際の注意事項として、以下の様に記載された説明書を渡されます。
- 刺青・タトゥー・アートメイクを入れている方は検査を受けられないこともある
しかし、現在では様子を観察しながら検査が出来る医療機関も多いですので、事前にお受けになる医療機関で確認するようにして下さい。
刺青やタトゥーをしていたらレントゲン・CTもできない?
レントゲンやCTはX線を用いる検査であり、磁場は伴いません。
ですので、レントゲンやCT検査は、刺青やタトゥーをしていても問題なく受けることができます。
刺青やタトゥーをしていたら他にも医療に関するリスクがあるの?
生命保険に入れないことがある
最近では刺青やタトゥーを入れる際に使用する機器の衛生面が向上し、B/C肝炎やHIV感染のリスクも下がっているといわれますが、現在でも感染症を理由に生命保険への加入を断られるケースもあります。
これは生命保険が相互扶助の精神で成立しているもので、一部の保険加入者によって他の保険加入者がリスクを負担する不公平が生まれないようにするためです。
しかし保険会社により対応は異なりますので、事前にきちんと調べる事が大切です。
一度入れてしまった刺青は完全には消せない
刺青やタトゥーは消したいと思っても、完全に消すことはできない事が最大のリスクかもしれません。
レーザー治療でも刺青やタトゥーは薄くはなりますが完全に消えすことは不可能で、まだらになったり、皮膚がでこぼこになったりするケースが多いとされます。
また、これらのレーザー治療は激痛を伴い、高額な治療費となり、長い年数をかけて治療を行なっても刺青やタトゥーは薄くなるだけで消えることはないです。
切除法や植皮法、削皮法などを行なっても傷跡を全く残さずに消すことは不可能で、場合によっては後遺症や傷跡に苦しむことになることもあります。
まとめ
- 検査する部位に刺青やタトゥーがあれば診断結果に微妙な影響を与える可能性はあるが診断は可能
- 専用インク内の磁性体は、MRI機器の強い磁力に科学反応して発熱し、やけどや変色の原因となる場合がある
- 現在では様子を観察しながら検査が出来る医療機関も多い
- レントゲンやCTは、X線検査なので発熱などの心配はなく問題ない
- 刺青やタトゥーを入れるとMRI検査以外にも医療に関するリスクがある
MRI検査を行う事は、ある種のがんの検査では有用となります。
また、MRI検査は脳卒中や椎間板ヘルニア、脳挫傷、脳梗塞など多くの病気を発見することが出来る優れた検査法で、こうした最新医療が受けられないと問題となる場合もあります。