食道がんの治療には、内視鏡的治療・外科的治療(手術)・化学療法が主流となりますが、治療が行えたとしても、食道の一部を切開し胃管を再建するわけですから、食事に注意する必要があります。
そこで今回は食道がんの治療、手術後の食生活について
- 食事内容
- 食事方法
- 辛いあなたへの対処法
- 生活の上での注意点
など食べることを辛く感じてしまっている方のために、ポイントを徹底解説いたします。
食道がんの手術後の食事内容はどうしたらいい?
食道がんの危険因子ともなるのが、
- 飲酒
- 喫煙
- 刺激物
これらは、手術後の食道にとっても大きな負担となりますので、今までと同じような食事をしていたら再発のリスクが高まります。
つまり、これらを省いた食事を行う必要がありますが、実際はどういった内容に気をつけるべきかご説明します。
控えるべきもの
- アルコール
- 唐辛子などの香辛料
- 酸味の強いもの
- カフェインを含む飲み物
- 炭酸飲料
- 油物
- 糖質
上記以外に、根菜類も消化に良くないため、手術後には控えめにしておいた方がよいでしょう。(慣れた頃に徐々にというのがオススメです)
冷たすぎるものや熱すぎるものも刺激となりますので、適温に冷ましてから摂るようにしましょう。
オススメのもの
まずは、流動食から徐々に慣らしていきましょう。
- ゼリー状のもの
- お粥
などから始め、少しずつ小さめに切った固形物にステップアップし、塩分や油分を控えた柔らかめのものへと様子を見ながら進めるのがポイントです。
- スープ
- 麺類
など、喉を通りやすい食べ物が比較的摂取しやすいようです。
- 野菜
- きのこ類
- 果物
- 亜鉛を含む貝類
は一般的にがんの予後によいとされていますので、よく煮込んだり、すりおろしたりすることから徐々に取り入れていくのがオススメです。
[adsense]
食事の方法にも注意が必要!
元々早食いだった方でも、一気に食べるとそれだけ負担となります。
- 少量を少しずつ
- よく噛んで
- 水分を多く摂りつつ
- 食事の回数を分ける
ということがオススメです。
飲み込みにくいものは少量ずつ、水分を多く取りながら、無理して飲み込むのではなく、ゆっくりよく噛んで食べましょう。
1回を少量に、それを回数分けて1日5食くらいを目安に!
ですが、中には食が進まない、食べることがストレスに感じる人もいます。
食べるのが辛い時の対処法!
ストレスは病気の天敵でもありますので、食事を負担にならない程度に進めることが大切で、どうしても喉を通らないという時などには、栄養ドリンクなどで補うのもよいでしょう。
またアイスなど甘みがあり、口で解けるものだと比較的食しやすく、糖分は食べれないストレスを抱える方にとっての安らぎともなります。
アイスよりも更に溶け方がゆっくりな砂糖水で氷を作り、それをくわえていると徐々に甘みが広がり喉を通過する速度を感じられ、手術によって改善してきているということを実感できていいという口コミもありましたよ。
これだと寝たままでも口にできますしね。
自分にとって合う食べ物を見つけることで、ストレスも軽減されます。
いつまで続くの?一生たべれないの?という負のスパイラルに思考が入ってしまうと、苦しさをも倍増させてしまいます。
徐々に症状は改善されていきます。
生活の中で食事だけに固執するのではなく、楽しみを見つけるのもよいでしょう。
関連記事)ダンピング症候群とは?原因から症状、治療方法まとめ!
手術後の生活は?
手術後、フラフラする、力が入らないといったことが症状として残る場合がありますが、食事の回復にともない少しずつ改善されていきます。
この症状が取れた頃から、(症状が落ち着くまでは無理をしない)徐々に体を動かし始めましょう。
家の身の回りのことから始め、体力が回復してきたら、
- 散歩
- ジョギング
- スイミング
などの有酸素運動がオススメですが、疲れを残さない程度の無理ない時間にとどめておくのがポイントです。
体を動かすことによって体力も徐々に戻り、免疫力もついてきます。
また定期的な検診は絶対に必要で、最低5年間は再発のリスクが高いと言われていますのでその1回を怠ったために再発の発見が遅れたなんてことにもなりかねません。
医師の指示を守り、決められた期間内に受診するようにしましょう。
最後に
- アルコールや刺激物を避ける
- 消化の良いものを食べる
- 流動食から徐々に慣らしていく
- 無理をせず、少量をゆっくり噛んで、回数を分けて食べる
- 水分を多く摂りながら
- 体の回復を待って、疲れを残さない程度の有酸素運動がオススメ
回復までには個人差があり、一般的にどの程度で食事が摂れるようになるといったことも、人によって大きく差があります。
ですが、中には今まで我慢していた食事を摂れるようになったことを喜びと感じれる方もいれば、食事自体がストレスになるといった方まで様々です。
自分にとって何が食べやすいのか?ということを見つけることがそういったストレスを軽減するポイントでもありますので、絶対何がなんでも食べなきゃいけないというよりも無理ない程度に進めるのがよいでしょう。