潰瘍性大腸炎…聞きなれない病名ですよね。でも実は大変怖い病気なんです!難病にも指定されています。

実は先日、腹痛に見舞われ、トイレに駆け込んだところ、血便が出ました!

怖くなって調べてみたら潰瘍性大腸炎という言葉を知りました。

そんな聞きなれない潰瘍性大腸炎を今回は詳しくご紹介します!

  • 症状は?
  • 原因は?
  • 食事制限があるってホント?

など潰瘍性大腸炎を隅から隅までわかりやすく徹底分析します!


潰瘍性大腸炎の症状は?

医師
潰瘍性大腸炎は軽度から重度まで存在します。

 

軽度例
  • 下痢
  • 粘血便
  • しぶり腹 ※繰り返し便意を感じるものの、排便が困難になる状態です。

一番の目安は粘血便です。これは粘液状の血便になります。ドロっとしているのが特徴です。

軽度でもかなりしんどそう…重度になるとどんな症状がでるの?

 

重度例
  • 血性下痢 ※トマトジュースのような真っ赤な下痢
  • 腹痛
  • 発熱
  • 体重減少
  • 貧血等の全身症状がある。

 

とても怖いですね…

fukutuu doc1

医師
それだけじゃありません!合併症にも注意が必要なんです!

合併症

医師
潰瘍性大腸炎の合併症はかなり多く存在します。

腸に直接起こる合併症として…

  • 出血
  • 穿孔 ※腸の壁が破れて穴が開いてしまう
  • 中毒性巨大結腸症 ※直腸の拡張が重傷だと言われる病名です。
  • サイトメガロウイルス ※免疫力が低下する症状など
  • 腸炎
医師
などが考えられています。しかしあくまでもこれは腸に直接起こる合併症です。

doc4

そのほかの全身に伴う合併症は…

  • 肝臓:脂肪肝、肝硬変、胆管周囲炎、原発性硬化性胆管炎
  • 膵臓:膵炎
  • :虹彩毛様体炎、ぶどう膜炎
  • 口腔:口腔内アフタ

 

医師
などなどほかにもいろいろな症状が合併症として発病してしまいます。

しかし潰瘍性大腸炎はクローン病とよく似ており、判断が難しいとされています。潰瘍性大腸炎の判断基準は何なのでしょうか?

doc5

判断基準

医師
判断基準は下記のとおりです。
  • 1日6回以上の下痢
  • 血便
  • 37.5以上の発熱
  • 脈拍90/分以上
  • Hb10g/d/以下 ※ヘモグロビンの数値 貧血を意味します。
  • 赤沈30mm/hr以上 ※炎症の程度を表しています。

 

上記の内容を総合的に判断し、潰瘍性大腸炎かどうかを医師が判断していくことになります。

[adsense]

潰瘍性大腸炎の原因ってなんなの?治療法は?

原因ってあるんですか?
医師
実は原因は明らかになっていません

潰瘍性大腸炎は免疫の異常な反応により、大腸粘膜を攻撃することが原因で起こります。

中にはストレスなどが関係しているといわれるケースもありますが、これは原因ではなく、誘発要因の一つでしかないといわれています。

ketsuatsu_shita_zutsuu hitodoc1

潰瘍性大腸炎って治るの?
医師
潰瘍性大腸炎はよくなったり、悪くなったりを繰り返す病気です。

完治は難しく、長期間の治療が予測されます。しかし、治療をしてよくなっている期間を維持することにより、通常の日常生活を送ることが可能です。

food

治療方法は?
医師
治療方法はいくつかあります。
  • 薬物治療
  • 食事治療
  • 入院治療:重度の場合
  • 手術:重度の場合

まど基本的には薬物治療と食事治療で、重度の場合などは入院治療や手術などがあります。

病院

食事制限はあるってホント?わかりやすくご紹介!

下痢粘血便などの症状がある場合は食事制限を取り入れ、早期改善を心掛けましょう。今回はその食事でよくないとされる食事についてお教えします。

  • 油っこいもの
    油を多く使用しているものや揚げ物は避けましょう。※ジャンクフードなどもNG
  • 辛い物
    腸管を刺激してしまうのでNG。
  • 消化しにくいもの
    豆やきのこ類、海藻や食物繊維の多い、ゴボウやタケノコなどの食材は避けましょう。
  • 芋類
    腸内で発酵し、ガスが発生しやすいものになりますので、避けましょう。
  • アルコールや炭酸
    腸管を刺激してしまうのでNG。

 

もちろん異常を感じたら病院を受診することが一番望ましいです。

しかし日常生活をしていくうえで、神経質になりすぎる必要はありませんが、食事や生活習慣を見直すことは大変重要だと思います。

food

関連記事)大腸癌の検査、大腸カメラのギモン5選!

最後に…

潰瘍性大腸炎の症状や治療法は?
  • 粘血便に要注意!
  • 原因はわかっておらず、ストレスは誘発要因だと思われる。
  • 薬物治療と併用し、食事制限も大事!

潰瘍性大腸炎は大腸がん発病率も高くなっています。しかも、高齢者ではなく、30歳~60歳に多くみられます。

働き盛りの時期に大病をすることはとても不本意であり、人生を左右することになりかねません。

粘血便が出た場合にはすぐに病院を受診し、検査をうけることをおすすめします!幸い私は潰瘍性大腸炎ではありませんでした(ホッ

また手遅れにならないように、大腸内視鏡検査を定期的にうけることも大事ですね!ぜひ参考になさって下さい♪




関連